LOADING

CONTENTS コンテンツ

こんにちは! 長らく更新できずすみません…! この頃は朝昼の気温差はあるものの、ようやく過ごしやすい陽気になりましたね😌

そんな中、進めておりますのが

『道路改良工事』

です! なんだか大規模そうな名前をしていますね!

この工事では様々な工種が入り混じってたいへんに複雑になっており、現在は現場監督が2名ついています。下請けさんも来てくれていたので、現場にうち含めて4社くらいで進めていることもありました…。


道路改良というと、どんな工事を想像しますか? 既存の道路をきれいに舗装しなおすのは修繕工事になりますので、改良とはまた別になります。

ずばり、誰でも使いやすい道路にすることです! 皆さんは歩道や車道を通るときに、段差や電柱に煩わしさを覚えたことはありませんか? 私は幾度となく段差と自転車で痛い目を見ましたし、電柱でサイドミラーをこすりかけました😭

それを少しでも解消できるようにと設計されたのがこの道路改良工事となります。

基本は『誰でも』というところ。バリアフリーを想像していただけたら近いかと思います。 ちいちゃな子供や車椅子でも昇降しやすい段差、道路の拡幅、電柱の地中化など…身近な道路から環境をよりよくするための工事となっています!

おっと、電柱の地中化と出ましたね。以前の記事をお読みになって工事名をお分かり方は心の中で一緒にご唱和ください。電柱の地中化をする工事の名前は 『電線共同溝工事』 ですね!

簡単にまとめた記事はこちらになります→工事の施工紹介vol.2 – 有限会社土屋組 (tsuchiyagumi.online)

もちろん、電線共同溝だけではありません! さらっとご紹介していきますよー!


着手前の一部です。左側のスペースに剛性防護柵基礎を作成します!

この工事にはあまり順番というものがなく、できるところから施工しています。道路との境に擁壁を作りながら道路下の踏掛版や集水桝の型枠を組んだり、マンホールの移設をしたり…。ここまで施工してきた内容としては

  • 踏掛版
  • 剛性防護柵基礎
  • 重力式擁壁
  • L型擁壁
  • 集水桝
  • 配水管の切り回し
  • マンホール移設
  • 縁石設置

こんな感じですね。しかもまだすべてが終わったわけではないので、これからも少しずつ完成に近づけていきます!

これまでの施工の様子を少しだけご紹介します!


今後も施工中の写真をどんどんアップしていきますので、楽しみにしていてください😊

それではまた次回でお会いしましょう✨